私は決して若くはありません。
というより、今まで生きてきた年月よりもこれからのほうがずっと短いだろうという年齢。
40歳を超えた頃、ある仕事をしたいと思ったんです。
その仕事をするには資格が必要で。
でも40歳も超え、これからその資格を取得して果たして…という不安もありました。資格を取得するための費用も安くはありませんしね^^;
厳密に言えば資格が無くてもできなくはないですが、やはりきちんとした知識を持ち資格を取得しているのとしていないのとでは全然違うわけです。
その資格取得を迷っているうちにどんどんと月日は流れていき…今更…という気持ちが更に強くなってしまった。
夢を実現できるかできないかの大きな違い
妹は3つ下。
でも私なんかよりとてもしっかりしています。気も強いですけどね(笑)
その妹は現在ある研修(?)を受けています。それはこれからの人生で自分のやりたいことを実現するためです。
「こういうことをやりたい!」
と夢や希望を語ることは簡単。
でもそれを実現するためには何が必要でどう行動すれば良いのかを地に足をつけしっかり考えることができるかどうか。それが夢を実現できるかできないかの大きな違いなのだと妹を見ていて思うのです。
気が強く口も悪く(笑)…そんな妹ですが、彼女の人生における考え方には感心することも共感することも少なくない。本当にしっかり生きていると感じます。
今からでも遅くない!
先週、妹と将来のことで少し話をしました。
妹はある資格の取得を助言してくましたが、頭を柔らかくし考えてみてもそれは私がやりたいことではなかったですし、やり続けることができると思えない。
母の介護を通して老後のための貯蓄の重要性は本当に感じています。息子に負担をかけなくても良いようにしておかなくてはいけない。

妹が助言してくれた資格を取得すれば、収入面では将来的にはかなり安定するだろうと思います。でも、多分、お金のためだけに働くことになってしまう。私はその分野に全くやる気を感じられないので。
お金のためだけに働く。それが悪いことではないけれど…その分野に関していえば、それではきっと続けられないだろうと思います。
自分がずっとやりたいと思っていたこと。それを実現することは資格取得も含め簡単なことではないけれど、妹と話したことで「今からでも決して遅くはない」と思えた。
昨日、ある資格取得講座の資料を請求しました。今週中には届くと思います。
私はもう老後のことを真剣に考えなくてはいけない歳。この資格取得を目指しどう動くか。しっかり前を見据えて考え行動しなくては。